忍者ブログ
只今☂風炉より、引越し作業中♪

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

SHOW AND HIDE * PLUGIN
2025.07.04 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005.09.07 Wed
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
フォー・ウェディング


今だけ2枚で¥1,990キャンペーン の数合わせをする為に買った1枚。

ヒュー・グラントが出てるラブコメかぁ~
って感じで、内容の事とかあまり考えずにね。


つぅ事で、あまり期待もせずに観たわけですが。

スンゲーツマラナイ ってわけでもなく

スンゲーオモロシイ ってわけでもなくw

フツーに楽しめました♪


一番面白かったのは、

ローワン・アトキンソンが結婚式で司祭をしているシーン。

さすがです!やってくれましたよ。

(*≧m≦*)ププッ

初めての式で、緊張のせいか

色々言い間違いをしてしまうんだけど、

在り来りなのは名前を間違えるコト、だけど他がw

もぉ~面白かった☆彡プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
私にもっと英語力があればもっと楽しめたんじゃないかな~ザンネン。


↓モバイル用リンク↓


""フォー・ウェディング ""
PR
2005.09.06 Tue
ポニーキャニオン
g@me. プレミアム・エディション (初回生産限定版)
g@me.(通常版)
g@me. Hi-Bit Edition
g@me.


仲間由紀恵を見る度、

「この人、夜もヒッパレで歌歌ってたよな~」と思い出し、

「歌いたくもないのに、歌わされてたのか~」と勝手に想像を巡らし、

「苦労してきたんだね~」と勝手に同情をするw


さて、演技について…言える立場ではないがw

「トリック」と「ごくせん」の役は好き。

キャラが出来上がってるせいもあるかもしれないけど。

他の作品(g@me. も含む)は、どれも似たような演技のものばかりで、イマイチ好きじゃない。
顔と体の演技はいいとして、

喋りはちょっと問題じゃないか?
それが彼女の味だと言ったら何も言えないけど…。

だけど、もう少しどうにかならないだろうか…

仲間由紀恵は嫌いじゃないので、

彼女の名前を目にする度、ドラマや映画を見ているけど

その度に(━_━)ゝウームと感じてしまう…。


さてさて藤木直人。

この映画が初主演らしい。

さてさて…私はこのテの男前はあまり好きではない…

確かにカッコイイが好きではない…

なので興味が湧かないw


という事で、映画の感想と行きましょうかw

最近、「魔術師 」を読んでいたせいか、 過去記事

この映画のどんでん返しにそこまで惹き付けられなかった。

だって「魔術師 」のどんでん返しは凄すぎるんだもん。

もぅ、無いだろうと思ったら…ド━(゚Д゚)━ ン !!!とくる。

もし、コレを読む前にこの映画を観ていたら、

(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

ってなっただろうけど、読んだ後じゃパッとしない。


藤木直人が原作ゲームの名は誘拐 と映画とは違う作品になってる的な発言をしていたので、

もしかしたら、原作の方は楽しめるかもな♪と思った。



↓モバイル用リンク↓


""g@me. ""
2005.09.05 Mon
ジェフリー・ディーヴァー, 池田 真紀子
魔術師 (イリュージョニスト)

2.3ヶ月前の『爆笑問題のススメ』

太田光サンが紹介されていた本 で、

物凄く気になっていたのですが…
結構いいお値段で、手を出せずにいたのね。


で、最近になって、

近所に図書館があるじゃん!!!

って事を思い出しまして…(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

早速時間の空いた時に出かけたのです。

そこの図書館には丁度置いてなくて、

他の図書館にはあるという事だったので予約したのです。


2.3日後に手元にやって来たのですが、

イイお値段の理由が初めてわかりました…

分厚い!!!

しかも…

1㌻に2段もある!!

こんな長いものを読むのは久しぶりだったので、

返却期間までに読み終える事が出来るかどうか心配だったのですが、
1週間も掛かることなく読み終えました♪o(*^▽^*)oエヘヘ!

て、なんかスッゴイ前置きが長くなってしまいましたが…ペコリ(o_ _)o))

手元に来て初めてわかった事がもう一つあったのです。

それは、シリーズ物だったって事。

私は1~4作を飛ばしていきなり5作目から入ったわけです。

1作目は映画にもなってますよね?「ボーン・コレクター 観てませんけど…ヾ(;´▽`A``アセアセ

話が解るかどうか若干の不安がありましたが、

そんな事、全く問題なく楽しめました。


amazonのレビューより一部引用

物語はマンハッタンのアッパーウェストサイドにある音楽学校で、女子学生が殺されたことから始まる。現場を目撃された犯人は、密室からこつぜんと姿を消すが、科学捜査と目撃者からの情報で、マジックの心得がある者に容疑者が絞られる。サックスはマジックに詳しい協力者を探し、カーラという芸名の若手マジシャンに協力を依頼する。


最初から最後まで、

犯人とライム達にやられっ放しw

後半は「∑('◇'*)エェッ!?」「Σ(- -ノ)ノ エェ!?」「Σ(^∇^;)えええええ~」の繰り返しで

凄い楽しかった!

ま、一番最後のオチは若干読めたけどw


これを読んだら、他の作品も読みたくなってしまいました!

もちろん映画もw

でも…映画は全部読み終わってから観たいな…

頭の中で既にライム像やサックス像が勝手に出来上がってるから壊されたくないw


↓モバイル用リンク↓


"" 魔術師 ""
2005.09.04 Sun
滝本 竜彦
NHKにようこそ!

この本のレビュー、とっくに書いてるもんだと思ってたら

どこの㌻にも書いた形跡がなかった…。

私の記憶って…orz

あぁ…あれだな、あれ。

投稿ボタン押したのに、何故か投稿できてなくて

戻るボタンで戻るも、タイムアウトだかなんだかで

一生懸命書いた記事は跡形も無く消滅…。

そんな事がよくあったな…●SNとか●扉とか…。

(´Д`) =3 ハゥー


└|・_└|ソノハナシハ |┘_・|┘コッチニオイトイテ


そんな訳で?、覚えてる限りで書こうと思います。


この本のあらすじに妙に惹かれて、

私も一時期篭っていた時期があったので、

主人公の感情というか思考が理解できる部分があって、

なんかおもろそうと思って買ってみた。


そのあらすじの惹かれた部分…


NHK日本ひきこもり協会の略だと言い放った部分…


(*≧m≦*)ブブッ


と笑ってしまいましたよ…。


そんなこんなで、始まりは面白かったです。

でも、後半はちょっとな~(´-`) ンーイマイチだったな~


(。-`ω´-)ンー アレダ…


尻すぼみ


前半の勢いというかノリというか、

そういうのが後半にはあまり感じられなかった。

まぁ、ハラハラ感はあったんですが、

( ̄-  ̄ ) ンー   です。

( ̄-  ̄ ) ンーモッタィナィ…


この本、漫画にもなってるみたいですけど、

小説がコンナ感じだったからあんまり読む気が起きません…。

漫画も小説と同じ内容なのかな?

それとも脚色してあるのかな?
その辺が気になります。。。



↓モバイル用リンク↓


""NHKにようこそ! ""
2005.09.03 Sat
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
デアデビル


(。-`ω´-)ンー あれですね、

アメコミブームで作ったはいいけど、

今ひとつの反応だった作品ですね。

続編(?)のエレクトラもビミョーな反応でしたし。。。

まぁ、そっちはまだ観てないですが。(´~`ヾ) ポリポリ・・・


とはいえ、目を覆うような作品では無かったですよ。

あまり期待をせずに見たのが良かったのかもしれませんがネ。


期待をせず   コレ基本!


ブルズアイとの対決がもっと凄いものになるのかと思ったけど、

終わりがあっけなかったな…ちょと残念。

それはキングピンとの対決でも言えるし、エレクトラのもそう。

まぁ、続編があるぞぉ~的な匂いを残して終わったからしょうがないのかも?

続編があるのかどうか知りませんが…。

でもこのまま終わったら…すっきりしない感が残ります…。


あっ!映画の中に流れてくる曲はなかなか好きです!

↓モバイル用リンク↓


"" デアデビル ""
23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33  
忍者ブログ | [PR]
| Design by幹