|
SHOW AND HIDE * PLUGIN
- ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
- フォーチュン・クッキー
所謂、ティーンムービーです。
よくあるパターンとも言いましょうか?w
こういう映画のアメリカでの位置付けは、日本で言うところの少女漫画。
日本の大抵の女の子は少女漫画を必ず読んで成長していきますよね?
アメリカには少女漫画が無いので(最近はあるみたいですね…NANAとか)、
代わりに女の子達はこういう映画を観に行くんですね~。
なので、このテの映画には必ず恋愛&道徳観念がキッチリ入ってます。
ま、プチ解説はいいとして…。
日本の中華料理屋さんにもあるのかな?このクッキー。
アメリカのドラマとか映画とかにはよく出てくるけど、
日本じゃあんまりあんまり耳にしないよね?
…アタスダケ?(;´▽`A``
一応…解説…クッキーの中にお御籤が入ってるものデス…以上
親子喧嘩している母娘
仲裁をしようと中華料理屋の大女将がクッキーを差し出す
そのクッキーをそれぞれ二人が割り、
中のお御籤を読むと母娘の中身が入れ替わった!
ってのが大まかな荒筋。スゴーク大まかなw
よくあるパターンだね、日本にもあったよね。
日本の場合は男⇔女だったけど。
この映画の場合はジェネレーションギャップが笑いの素、
なかなか笑えましたwプププッ (*^m^)o==3
好きなシーンは、
ママ(中身は娘)が好きな男の子のバイクに二人乗りしてるところを婚約相手に見られて
婚約者がママ(娘)にどーゆーつもりだと詰め寄るシーンで、
実際に乗ってたバイクはドゥカティなのに
「ハーレーなんかに乗って!」
って言って怒ってるシーンw
その後にママ(娘)が「ドゥカティよ…」ってボソッと言ってるシーンもw
リンゼイ・ローハンがギターを弾いてるシーンも好きですが
個人的にはジェイミー・リー・カーティスが弾いてる方がかっこよく見えた♪
なんでだろ?
貫禄の違い?w
↓モバイル用リンク↓

-
- レントラックジャパン
- LOVERS
なんと言っても今回は、衣装がイイ!!
前回も好きでしたど、今回はそれ以上!
ワダエミさんスゲェッス!
チャン・ツィイーが遊郭で金城武の前で踊った時の青い衣装と、
アンディ・ラウの前で踊った(?)時のピンクの衣装。
もぅ惚れ惚れしてしまいました。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
特に、青い衣装の方はちょっと改造すればフツーにドレスになるんじゃないのか?
と試行錯誤してみたりw
↑の下の方の写真、物凄いポーズをしてますがw
このダンスシーンは圧巻です!
どれだけ特訓したら、あんな長い布を自由自在に操れるようになるのか…
凄いですよ!
それにしても…
チャン・ツィイーカワィイー
ストーリーの方は、
やはり今回も途中眠くなってしまいましたが、
今回もきっちり耐えましたw
どんでん返しもあるし、それなりに面白いと思います。
ただ、どうしても[ストーリー<映像]になってしまってるような…
↓モバイル用サイト↓

- ワーナーミュージック・ジャパン
- ブラスト!
一昨日、観にいって来たのですが、
んもぉ~最高でした!!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
一番最初の曲『ボレロ』の時に既に鳥肌が3回ぐらいたってました♪
他にも、一輪車に乗りながら演奏したり、
宙に浮いて楽器を吹いてたり、
ティンパニに寝転がって叩いてたり、
ブラックライトの元でやるドラムラインや、
フラッグやバトンや、もぅ全てが印象的☆
特にトランペットのあの高音にはヤラれてしまいました☆
2部の時には観客席でパフォーマンスをしてくれたり、
もちろん全員じゃないんだけどw
席の位置もかなり良い所で、
高い金出した甲斐がありました♪(゚∇^d) グッ!!
約2時間の公演だったんだけど、
スッゴイ短かった~!
もっともっと楽しみたかったなぁ☆彡
残念な事は、
休憩時間にロビーでやってくれるパフォーマンスが見れなかった事と
最後に出演者がロビーに居てサインをしたり写真を撮ったりしてるんだけど、
全然近付けないまま、出演者が帰っていったこと…。(´;ェ;`)ウゥ・・・
きっと、夜公演がなかったらもっと長く居てくれたんだろうけど、
クソゥ…台風のせいだ…
本来なら、一昨日の公演は昼公演のみで
しかも広島での最終公演だったのね。
なのに…台風のせいで9/6の公演が8日の夜に延期になり…(≧ヘ≦) ムゥ
もし、これが関係無いとすれば…完全なる妄想だとすれば…w
1階の後ろの安い席を買うしか、出演者達と触れ合う(?)事が出来ないんじゃないのか…
と思ってしまう。。。
舞台を良い席で観るか、近くで触れ合うか…
それが問題だ…。
来年も公演があるらしい…絶対行きます!
席は…どうしよう…"o(-_-;*) ウゥム…
↓モバイル用リンク↓

- レントラックジャパン
- 英雄 ~HERO~ スペシャルエディション
初めてこの映画を観た時、
映像の余りの美しさに圧倒されてしまいました…。
映画館で観てよかった~と思いましたよ!
マギー・チャンとチャン・ツィイーが戦ってるシーンが一番印象的でした。
あの紅葉…綺麗…・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
内容も面白かったし、
しかし…途中で若干眠くなった…のも事実…。
なんとか耐えましたがね。
一緒に行った友達は完全に寝てしまったらしく、
最後の方は起きてたものの話が全く解らないと言ってました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
この映画は、デカくて、綺麗な画面で見る事を強くお勧めします!
↓モバイル用リンク↓

やっと、届いたンすよ~!
まったく…早く不具合直して下さいね!amazonサン!
この巻に収録されている話は、
第03話 モーション・ブルー
第04話 ウォーターメロン
第05話 ビビット・ビット
第06話 チャイルドフッド
そして、
スペシャルネクストプレビュー
と
第05話のオーディオコメンタリー
。
第03話の私的見所、
レントンの妄想っぷりもイイですが、
やはり…レントンとじぃちゃんの対話しかないでしょ!
(T-T) ウルウルさせときながら、見事にコケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
イイヨー!イイ!
第04話の私的見所、
理想と現実。
ニクイゾマシュー!
謎ですデューイ!
第05話の私的見所、
タルホのいじめっ子っぷりがサイコー♪d=(´▽`)=b
つい、(・∀・)ニヤニヤしてしまうw
そして…ホランドが素敵でした。。。今のところ。
第06話の私的見所、
『ぞうさん』
これに尽きます。wwww
|-`).。oO(・・・・↑って、1回でも見た事のある人じゃないと解んない気が・・ハハ・・・)
今回のオーディオコメンタリーのゲストは、な…なんと、
タルホ役の値屋美智子サン!!!
女キャラの中で一番タルホが好きなので、もぅ最高です!!
(*∀*)タマリマセンッ!!
全く関係ない話ですが、
此間テレビでスカイサーフィンという物を見まして、
『エウレカみたいだ』と思った今日この頃。(´~`ヾ) ポリポリ・・・
↓モバイル用リンク↓